コロナ拡大で需要増加、新たなビジネスモデル”シェアキッチン”

背景市場

阿里巴巴本土生活が発表した[互聯網餐飲消費栄養健康趨勢洞察(インターネット飲食消費栄養健康趨勢洞察)]によると、新型コロナウイルスの感染拡大が始まった2019年から中国のフードデリバリー市場は大きく拡大し、
2019年:6,330億元(11兆3,940億円)
2020年:7,950億元(14兆3,100億円)
2021年:9,340億元(16兆8,120億円)となっている。

★中国フードデリバリー市場規模

※[互聯網餐飲消費栄養健康趨勢洞察(インターネット飲食消費栄養健康趨勢洞察)]より抜粋

熊猫星厨(Panda Selected)とは?

熊猫星厨(※以下Panda Selected)は北京聯創聚興科技有限公司が運営するフードデリバリー企業向けのシェアキッチンレンタルサービスである。2019年からの新型コロナウイルス感染拡大により、中国の各都市がロックダウンされたため多くの市民が家から出られない状況となった。2022年4月の現時点では、上海においてロックダウンによる都市封鎖が実施されている。筆者の友人で駐在員として日本から上海に出向している友人もマンションからの外出を禁じられており、定期的にPCR検査を受けることが義務付けられている状況だ。マンションから出られないということは、食料や日用品の買い出しも行えない状況で非常に苦労しているという。そこで活躍するのが”デリバリーサービス”だ。中国では食料・日用品など何でもデリバリーしてもらえる。上述のレポートにあるように2019年の新型コロナウイルスの発生からフードデリバリーの市場規模が大きく成長した。多くの外食企業がフードデリバリーサービスを活用し、街中ではフードデリバリーのバイクが忙しく走り回っている。外食産業で欠かせないのが”キッチン”である。外食企業がより多くのオーダーを受けるために必要なのが料理を作る”キッチン”だ。
Panda Selectedの創業者の李海鵬がオフィシャルサイトで語っている内容によると、2016年3月頃中国では大手フードデリバリーサービスの食品安全問題が取り沙汰されていた。そこで李海鵬はキッチンに関するサービスを提供することで、食品の安全を保証することはできないかと考えた。この考えをきっかけに生まれたのがPanda Selectedである。2016年に設立された同企業は着実にビジネスを成長させオフィシャルサイトの記載によると、現在北京、上海、杭州、成都、南京などの大都市をメインに数百のシェアキッチンを展開している。

★Panda Selectedオフィシャルサイト

※Panda Selectedオフィシャルサイトより抜粋

企業情報

企業名:(中)北京聯創聚興科技有限公司

ブランド名:熊猫星厨(Panda Selected)

設立:2016年4月

創設者:李海鵬

資本金:206万元(3,078万円)

従業員数:非公開

Panda Selectedのビジネスモデル

”シェアキッチン”というビジネスモデルは日本でも存在する。しかし日本ではまだ”複数で利用できるキッチンを貸し出す”ことがメインのビジネスになっている印象だ。しかし、Panda Selectedのサービスはそれにとどまらない。
1.キッチンスペースの貸出
Panda Selectedのメインの収入源はシェアキッチンのレンタル費用となっている。料理をするための基本的な設備が整っているスペースを貸し出す。シェアキッチンは400~500平米の敷地に約15~20の店舗が入店できる広さになっている。Panda Selectedは”周辺3Km圏内にサービスを届ける”をコンセプトにしており、商業施設やオフィスビルなどが密集している繁華街の近くかつ、比較的人気がなく家賃が安いをシェアキッチンの場所として選んでいる。デリバリーができればいいので、シェアキッチンの建物自体はどんな場所でもいい。とにかく繁華街に近ければいいのだ。基本的なキッチン設備も整っているので、出店側としては最速4~5日で開業が可能となる。従来の飲食店の出店までの時間を約90%も短縮できる計算になる。レンタル費用は20平米のキッチンスペースでおよそ1.6万元(28.8万円)となっている、また入店時に入店費用として約2万元(36万円)を支払う必要がある。

★シェアキッチンの様子

※Panda Selected Wechatオフィシャルアカウントより抜粋

2.運営管理
食品安全の講習、勤怠管理システム、24時間の監視システム、店舗のスタッフ採用などのサービスを一括で提供することで、出店側のコスト削減につながる。また、衛生管理も徹底されており、定期的な消毒作業を実施することで食品の安全を守る工夫がなされている。またキッチン自体もISO9001、ISO22000などの規格に合わせて設計されている。

3.各種許可書の取得
外食企業が必要な運営許可書などをPanda Selectedが代わりに取得することで最速での出店&運営を実現する。また、万が一の自体に備えて、出店側に代わり各種保険にも加入している。

4.各種分析データの活用
例)
①出店候補地を決めるための参考データ
出店候補地の付近にどれくらいの商業施設、オフィスビル、住宅、病院、ホテルなどがあるかのデータから、すでに出店している企業の受注数量などの情報が公開されており、出店候補地を決定するための参考となる。

★ヒートマップ形式で各エリアのデリバリーの利用状況を調べることができる。

※Panda Selectedオフィシャルサイトより抜粋

②メニュー開発や材料調達の参考データ
各デリバリーサービスにおける売れ筋のカテゴリなどのビッグデータを出店側に提供し、新メニューの開発や効率的な材料調達をサポートしている。

ビジネスモデル

まとめ

シェアキッチンというビジネスモデルは2019年を皮切りに大きく市場規模を拡大させた。Panda Selected以外にも市場に参入する企業は多い。新型コロナウイルスが収束に向かったとしても、フードデリバリーの市場が衰退するとは考えにくい。フードデリバリーはすでに中国人の習慣となっており、今後も多くの外食関連企業がシェアキッチンを利用するとみられている。

参考記事

※熊猫星厨(Panda Selected)オフィシャルサイト
https://www.xiongmaoxingchu.com/
※在熊猫星厨月增15家店,这个新轻食品牌用“本原”让Z世代更时髦
https://www.toutiao.com/article/7079960400195846695/
※任何人不知道#餐饮#选址找熊猫星厨我都会伤心的OK?位置多、开店快、服务好、价格省,做外卖来就对了!@抖音短视频 @DOU+小助手
https://www.ixigua.com/7083314445341986079
※你好,2022|熊猫星厨CEO李海鹏:​用极性原理来思考事物的本质
https://www.toutiao.com/article/7057483756948423182/?channel=&source=search_tab
※熊猫星厨的“共享厨房”模式,能成为餐企升级外卖业务的救星吗?
https://www.toutiao.com/article/6794082106008928775/?channel=&source=search_tab
※要做餐饮行业的WeWork 共享厨房“熊猫星厨”再获5000万美元融资
https://www.toutiao.com/article/6660651774447190532/?channel=&source=search_tab
※年交易额5000万的“小蛋糕”瞄上熊猫星厨
https://www.163.com/news/article/H2IROO0200019UD6.html
※来熊猫星厨,体验一站式轻松开店!
https://www.sohu.com/a/532016140_497576
※访谈了熊猫星厨和黄小递后,共享厨房行业将百城千店,规模百亿?
https://www.toutiao.com/article/6974026946841723425/?channel=&source=search_tab
※互联网餐饮外卖消费营养健康趋势洞察
https://www.fxbaogao.com/pdf?id=2723487&query=%7B%22keywords%22%3A%222021%E5%B9%B4%E4%BA%92%E8%81%94%E7%BD%91%E9%A4%90%E9%A5%AE%E5%A4%96%E5%8D%96%E6%B6%88%E8%B4%B9%E8%90%A5%E5%85%BB%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%B6%8B%E5%8A%BF%E6%8A%A5%E5%91%8A%22%7D&index=0&pid=

筆者

Fukushima Gaku
大学卒業後、中国北京へ留学。
留学先では中国語アナウンサー技術を学習。
広告代理店、リサーチ企業などを経て、現在は消費財メーカーにて中国ビジネスに従事している。