大型店舗の出店で攻勢をかける、 アクセサリ界のZARAと言われる“ACC超級飾”

市場背景

iiMediaの記事*1によると、2021年アクセサリ商品に対して消費ニーズを持つユーザーは延べ10.5億人に達する見込みになる。

中国統計局が発表している<第七次全国人口普查*2>のデータによると、中国の人口は14億1178万人なので、中国のアクセサリ市場がどれほど大きいかが容易に推測できる。

★2016-2021中国アクセサリ消費ニーズユーザ規模及び予測


※iiMediaレポートから抜粋

ACC超級飾とは?

今アクセサリ業界で注目されている小売店舗がある。

2020年10月に設立された深圳市超級飾科技有限公司が運営する、会員制アクセサリストア”ACC超級飾”(以下ACC)である。スマートフォンで有名な小米(xiaomi)も2021年にこの企業に対して戦略的投資を行っている。

中国のアクセサリ店といえばこれまで、商品の品質も似たりよったりで、店舗イメージの差別化などがあまり行われていなかった。ACCは【大型店舗+ファストファッション】の運営モデルで、消費者にこれまでになかった価値を提供することで、急速な店舗拡大を行っている。

36氪(36kr.com)の記事*3によると、2021年中に500店舗、年間500店ペースで出店し、2023年には1500店舗まで拡大することを計画している。2022年には海外市場への進出も計画されている。

 


※Weiboオフィシャルアカウントから抜粋

企業情報

企業名:深圳市超級飾科技有限公司

ブランド名:ACC超級飾

設立:2020年10月

創設者:羅輝徳

資本金:3,358万人民元(5億6,750万円)

社員数:非公開

大型店で出店攻勢をかける

従来の中国のアクサセリショップは店舗面積もそれほど大きくなかったのに対して、ACCは【大型店舗】を出店することで、これまでとは違ったイメージを消費者に与えた。

また、店内の装飾やデザインも独創性があり、壁一面に並べられているアクセサリは目を引くものがある。

★壁一面に陳列されているアクセサリ


※REDオフィシャルアカウントから抜粋

店舗のよって大きさに違いはあるが、概ね100㎡~300㎡の店舗を展開している。

Sohu.comの記事*4によると、2020年12月に深センに開店した第一号店は敷地面積385㎡でブランド最大の店舗となり、開店初月には140万元(2,366万円)の売上を達成した。

★深セン第一号店の外観

 

★深センの第一号店には多くの人がつめかけ、長蛇の列をつくった


※REDオフィシャルアカウントから抜粋

ACCの店舗の出店戦略は主にショッピングモールでの出店。メインはフランチャイズ契約となるが、一級都市の中心地のモールには直営店舗をかまえ、ブランドイメージとブランドの影響力の向上を図っている。

多数の商品カテゴリと圧倒的なSKU数

ACCの商品はファショナブル、シンプル、トレンド感を重視し多くのコーディネートを楽しめるようなラインナップにしている。イヤリング・ネックレス・ブレスレット・ヘアアクセサリなど様々な種類があるが、その中でもイヤリングの点数が半数以上を占めブランドのメイン商品カテゴリとなっている。

新商品の投入サイクルも非常に短く、毎週新商品をリリースすることで、消費者を飽きさせない努力をしている。SKU数も10,000以上と圧倒的な品揃えを誇っている。

★アクセサリ以外にも帽子などの商品も展開している


※REDオフィシャルアカウントから抜粋

強固なサプライチェーン

スピーディーな商品開発を実現するために、ACCは数百人の技術開発チームを要し、商品の企画・設計・開発などを行っている。

またサプライチェーンマネジメントの機能も強固なものとなっている。
ACCを運営する深圳市超級飾科技有限公司はサプライチェーン専門のグループ企業をもっている。CEOの羅輝徳はもともと長年家具、インテリアのサプライヤーとして活躍してきた人物なので、生産管理については豊富な経験を持っている。過去には小米、コストコ、メイソウなどへの商品供給を行うサプライヤーとしての実績を持ち、その経験を活かし徹底的なコスト管理などを実現している。

メインターゲットに合わせた価格設定

ACCのメインターゲットは”Z世代”と呼ばれる若者層だ。商品価格も10元(169円)ほどのものから200元(3,380円)くらいまでと、比較的購入しやすい価格帯に設定されている。

注目すべき会員制度

新規顧客をいかにリピーターにするか。ACCはその点についても工夫を凝らしている。まずは初回購入の促進として、ACCでは初回購入99元(1,673円)以上で1年間の会員権利を獲得することができる。会員になると商品が全て50%引きで購入することができる。2回目の購入から50%OFFとあって、リピーターの離脱を防ぐような仕組みとなっている。

Z世代に合わせたコミュニケーション方法

検索エンジン「百度」で「ACC超級飾」検索してみると、報道記事などは多数出てくるが、オフィシャルサイトは検索結果には出てこない。Z世代は検索エンジンでの情報検索ではなく、SNSなどのソーシャルメディアで情報検索を行っている。

ACCも中国大手のSNS微博(Weibo) /微信(Wechat)/小紅書(RED)/抖音(Tik Tok)にオフィシャルアカウントを開設している。

★Weiboオフィシャルアカウント

 
※Weiboオフィシャルアカウントから抜粋

★Wechatオフィシャルアカウント


※Wechatオフィシャルアカウントから抜粋

★REDオフィシャルアカウント


※REDオフィシャルアカウントから抜粋

★ACCのブランドストーリーにも”Z世代”という文字が見られる


※ACC Wechatオフィシャルアカウントより抜粋

ビジネスモデル

 

まとめ

昨今中国ではECの市場が急速に発展し、スマホから商品を購入する消費者がどんどん増えているなか、ACCはそれとは真逆のオフラインで事業を伸ばしている。ECはたしかに手軽にいつでも商品を購入することができるが、消費者は同時に商品以外の”体験”を求めている側面もある。ACCは商品以外の体験を売ることで、消費者のニーズを満たし急速な発展を遂げている。ECでは現状提供が難しい”体験”をいかに消費者に提供するかが、オフラインの販売チャネルが生き残るキーワードになるだろう。

参考記事

*1:艾媒咨询|2020年中国饰品行业发展现状及消费者习惯分析报告
https://www.iimedia.cn/c400/74593.html

饰品行业数据分析:2021年中国饰品消费需求用户规模将达到10.5亿人
https://www.iimedia.cn/c1061/75966.html

*2:第七次全国人口普查主要数据情况
http://www.stats.gov.cn/tjsj/zxfb/202105/t20210510_1817176.html

*3:36氪独家|定位饰品界“Zara”的ACC超级饰完成近1亿美金首轮融资,兰馨亚洲领投
https://36kr.com/p/1218018434552200

*4:升级潮流饰品新玩法,新锐品牌ACC超级饰快速出圈
https://www.sohu.com/a/447006705_120044126

筆者

Fukushima Gaku
大学卒業後、中国北京へ留学。
留学先では中国語アナウンサー技術を学習。
広告代理店、リサーチ企業などを経て、現在は消費財メーカーにて中国ビジネスに従事している。